UnrealEngineでPythonが使えると知り、勉強してみる事にしました。
ざっと調べた感じでは、ゲーム中で使うスクリプトではなくエディタ操作の自動化で使うみたいです。
Pythonは使った事ないのですが、3dsMAXやAI関係でも使えるのでこれから勉強しようと思います。
準備する
まずUE4のバージョンを最新にします(私が使用しているのは4.22)
プロジェクトを作成し、Edit > Pluginsを開き、ScriptingカテゴリからPython Editor Scripting Pluginを有効化します。
実行方法
実行方法はいくつかある様ですが、pyファイルに書いて実行する場合は、File > Execute Python Scriptを選択します。
一度実行すると、Recent Python Scriptsのリストから直接実行できる様になります。
学習方法
Unreal Python APIのドキュメントはこちら。
https://docs.unrealengine.com/en-US/PythonAPI/index.html
扱えるクラスはここに書いてあるのが全てではない様です。
最低限の情報しか載っていないので、このドキュメント分かりづらです…。